ゆたんぶろぐ

気が向いたら書いてます

ぼくが好きなあんこ物を並べてみる(京都多め・ほぼつぶあん

子供の頃から、三笠というデカいどら焼きやおはぎ、赤福などをよく食べさせてもらっており、今でもあんこが大好きです。特に粒あん。かと言ってこしあんを嫌悪してるわけではなく、好んで選ぶのが粒あんということです。昔、「粒あんを食べる人の気がしれない」とか、ぜんざいを食べるぼくの横で話す過激派の老婆を見たときは驚きましたが。
そんなぼくが好きなあんこ物を、これでもかというぐらいに並べてみます。土地柄、京都の物が大半なので、お土産の参考にでもなれば幸いです。あくまでもぼく個人の好みであることをご了解ください。

1 ジャンル内で 7 商品を超えた場合は、コメント無しの五十音順で羅列していきます。
場所の表記ですが、コンビニ・スーパー・催事で入手など以外は本店の場所を記します。明確な本店が分からない場合は購入場所や店舗一覧の先頭を記します。
※2019〜2023 年からの写真を残している物を紹介していきます。

ページが長くなり過ぎたので、カテゴリごとに記事を分割移植しました。

2023/12/27 の更新をもって、本記事及び関連記事を校了としました。
今後は、好みのお品を Instagram へ投稿する予定です。
https://www.instagram.com/wings1685


おはぎ

2023/11/07 追加
wings.hatenablog.com


ぜんざい・亀山

2023/12/27 追加
wings.hatenablog.com


2022/12/31 追加
wings.hatenablog.com


最中

2023/11/07 追加
wings.hatenablog.com


2023/12/27 追加
wings.hatenablog.com


水無月

2023/07/20 追加
wings.hatenablog.com


どら焼き・とら焼き

2023/11/07 追加
wings.hatenablog.com


あんぱん

2023/11/07 追加
wings.hatenablog.com


ゆであずき

2023/12/27 追加
wings.hatenablog.com


その他

2023/12/27 追加
wings.hatenablog.com

【おはぎ編】ぼくが好きなあんこ物を並べてみる(京都多め・ほぼつぶあん

あんこ物として最上位に君臨するのがおはぎです。萩の季節が「おはぎ」、牡丹の季節が「ぼたもち」って分け方がありますが、面倒なのでここでは全ておはぎと呼びます。ひとつの商品に対してのあんこの割合が多く、手軽に食べられる大きさであり、かつ、これも大好きなもち米をお餅より軽い、お米に近い状態で味わえるのがこの君臨理由です。

この記事は、以下の記事より分割移植したものです。
wings.hatenablog.com

今西軒(京都・烏丸五条)

今まで食べてきたおはぎで最も美味しいと思うのが、この今西軒さんのおはぎです。水分量が多めなので上品でありながら奥深い味わいの粒あんに、もち米のうっすらとした甘さと程よい歯ごたえが凄まじく合ってます。おはぎと言うと、割と重めの和菓子ってイメージがありますが、今西軒さんのおはぎは、後味がさっぱりしており、いくつでも食べられる感じです。粒あんならではの瑞々しさというか水分をとても多く感じられるので、まさに飲み物といった感じです。
9:30 開店ですが、9:00 頃には到着していると、全種類を安心して買うことができます。9:00 から並び始めても、9:30 にはかなりの行列になってしまっているので、特に土日祝祭日などはかなり早めに行った方がいいです。
個人的にはあんこ物として最上位です。

かさぎ屋(京都・二寧坂)

見たことのない形状をしているため、訪れる前から楽しみにしていましたが、実際に食べてみるともう美味しくてたまりませんでした。調理シーンを見てないので完全に想像ですが、煮た小豆を穴の開いたおたまですくい上げて汁を切った上で丁寧に乗せて少しだけ押さえた感じです。写真はおはぎのように固まって見えますが、実際はお箸を突撃させると小豆がほろっと崩れるぐらいにふんわり包まれています。もち米が少なめなので、もち米重視やトータルバランス重視の方は物足りない気はしますが、ぼくのようなあんこ重視だと満足度が非常に高いです。そして、非常に香り高いきなこのおはぎ(夏季限定)は、提供する前にきなこを少し炒っているんじゃないかと思うほど、香ばしいです。とても美味しいです。

葵家やきもち総本舗(京都・上賀茂)

このお店は「やきもち」が有名ですが、個人的にはこの「おはぎ」の素晴らしさが上回ると思います。あんこの甘さも、もち米の感触やお味もとても好みで、「上賀茂」という文字を見る度に思い出すので、少し遠いですが通っています。きな粉のおはぎは大抵の場合はこしあんが一緒になっていますが、葵家さんは粒あんを一緒にしてくれているので、粒あん・きな粉どちらもという選択をしています。かなり柔らかいので、持ち帰りの際に潰れてしまってどうしてもうまく写真を撮ることができず申し訳ないです。


笹屋伊織(京都・ホテル エミオン 京都)


www.sasayaiori.com笹屋伊織別邸とオンラインショップのみで販売されている「伊織のおはぎ」というもち米の上に非常に味わい深いあんこが敷き詰められているおはぎです。あんこともち米の双方とも素晴らしく、互いを引き立て合っています。丸く作られておらず、切れ目がないので、はっきり言って食べ納めどきが分かりません。気づけば全部食べています。

おはぎ巴屋(京都・九条大宮)


tabelog.com店名に「おはぎ」と付くおはぎ専門店です。しっかりといい具合に握られているので、とても食べやすく、あんこの甘さもちょうど良くとても美味しいです。

松屋製菓(京都・烏丸七条)


tabelog.comかなり大きめのおはぎで、もち米が薄味の代わりにあんこの甘さが強く、一緒に食べたときに満足感が最大になります。ちょっと調べても営業時間が分からなかったので尋ねてみたら、8:00〜17:00 だそうです。

仙太郎(京都・四条寺町)


www.sentaro.co.jpこの「七穀おはぎ」は、通常と違ってお米が外側であんこが内側になっており、七穀の粒々感も楽しめますし、内側のあんことのコンビネーションが絶妙で非常に美味しいです。個人的には、通常のおはぎより好きです。

まだまだあります

赤福朔日餅」(三重・伊勢)
伊勢名物 赤福

明日香食品「三色おはぎ」(スーパー)
Home - 明日香食品株式会社

あわしま堂「おはぎ」(スーパー)
株式会社あわしま堂|和菓子・洋菓子

イオン「おはぎ」(スーパー)
https://shop.aeon.com/netsuper/

イオン「おはぎ」(スーパー)

井津美屋「おはぎ」(京都・桂)
京菓子司 井津美屋 本店 - 上桂/和菓子 | 食べログ

永楽屋「おはぎ」(京都・四条河原町

おせきもち「おはぎ」(京都・城南宮)
おせきもち - 竹田/和菓子 | 食べログ

おた福屋「おはぎ」(京都・出町柳
おた福屋 - 出町柳/和菓子 | 食べログ

おたべ「おはぎ」(京都・上鳥羽)
京都銘菓「おたべ」公式ブランドサイト

叶匠壽庵「おはぎ」(滋賀・大津)
【公式】叶 匠壽庵

きねや老舗「ジャンボおはぎ」(京都・西大路七条)
きねや老舗 七条店 - 西大路/和菓子 | 食べログ

紀ノ国屋「もち麦おはぎ」(スーパー)
株式会社紀ノ國屋

京阿月「おはぎ」(京都・上鳥羽)
京都市左京区の京阿月|四季を織り込んだ老舗和菓子

鯉城餅「おはぎ」(スーパー)
http://www.omoti-r.com/

鯉城餅「ひよくもちの手作りおはぎ」(スーパー)

口福堂「おはぎ」(スーパー)
柿安本店

口福堂「おはぎ(あん入りきなこ)」(スーパー)

光洋「心縁むすびおはぎ」(スーパー)
SUPER MARKET KOHYO

三昇堂小倉「おはぎ」(京都・丹波口
京菓子司 三昇堂小倉 Sanshodo Ogura

シャトレーゼ「十勝小豆おはぎ」(京都・太秦
シャトレーゼ公式サイト | Chateraise

笹屋伊織「おはぎ」(京都・七条大宮)

芝寿し「マリちゃん」(石川・金沢)
芝寿し | 金沢の伝統の味「笹寿司」- オンラインショップ

末富「おはぎ」(京都・七条大宮)
京菓子司 末富 | KYOTO SUETOMI

仙太郎「おはぎ」(京都・四条寺町)

仙太郎「八穀ぼた」(京都・四条寺町)

たねや「おはぎ」(滋賀・近江八幡
たねや

泰平庵「十勝おはぎ」(スーパー)
阪神製菓株式会社 | 和菓子

泰平庵「十勝小豆国産米使用おはぎ」(スーパー)

玉屋餅「こはぎ」(スーパー)
玉屋餅

長久堂製菓「北海道産小豆使用おはぎ」(スーパー)
長久堂製菓 - 聖天坂/和菓子 | 食べログ

長久堂製菓「北海小豆」(スーパー)
長久堂製菓 - 聖天坂/和菓子 | 食べログ

都松庵「京都の製餡所のおはぎ」(京都・四条堀川)
都松庵

梅泉堂「おはぎ」(京都・北野白梅町
///御菓子司 梅泉堂///

白「おはぎ」(京都・祇園
白 HAKU

フレスコ「こぼれおはぎ」(スーパー)
スーパーフレスコ - 全てはお客様の「おいしい」のために

布袋餅「おはぎ」(京都・西京極)
布袋餅 - 西京極/和菓子 | 食べログ

マツバラ「おはぎ」(スーパー)

マツバラ「大納言の大きな小豆をぼた餅と味わう」(スーパー)

マツバラ「ぼた餅」(スーパー)

マツモト「大きな手作りおはぎ」(スーパー)

豆餅すゞめ「おはぎ」(石川・金沢)
豆餅すゞめ

山崎製パン「串おはぎ」(ローソン)

よしの舎「おはぎ」(スーパー)
Yoshinoya |

優月「おはぎ」(スーパー)
優月 - 近鉄奈良/和菓子 | 食べログ

ライフ「ライフ特製おはぎ」(スーパー)


更新履歴

  • 2022/02/12 分割移植による公開、おた福屋さんのおはぎ・シャトレーゼさんの十勝小豆おはぎ・フレスコさんのこぼれおはぎ・豆餅すゞめさんのおはぎを追加(計 41 点)
  • 2022/03/11 イオンさんのおはぎを追加(計 42 点)
  • 2022/06/20 イオンさんのおはぎ・ikari さんのおはぎ・鯉城餅さんのひよくもちの手作りおはぎ・泰平庵さんの十勝おはぎ・長久堂製菓さんの北海小豆・布袋餅さんのおはぎ・ライフさんのライフ特製おはぎ・よし廣さんのおはぎを追加(計 50 点)
  • 2022/11/04 あわしま堂さんのおはぎ・おせきもちさんのおはぎ・光洋さんの心縁むすびおはぎ・三昇堂小倉さんのおはぎ・末富さんのおはぎ・泰平庵さんの十勝小豆国産米使用おはぎ・玉屋餅さんのこはぎ・千鳥屋宗家さんのおはぎ・鶴屋吉信さんのおはぎ・都松庵さんの京都の製餡所のおはぎ・山崎製パンさんの串おはぎを追加(計 61 点)
  • 2023/03/22 天神堂さんのおはぎ・梅泉堂さんのおはぎを追加(計 63 点)
  • 2023/07/06 芝寿しさんのマリちゃんを追加(計 64 点)
  • 2023/07/20 口福堂さんのおはぎ(あん入りきなこ)を追加(計 65 点)
  • 2023/08/15 相生本舗さんのおはぎ・明日香食品さんの三色おはぎ・きねや老舗さんのおはぎ・長久堂製菓さんの北海道産小豆使用おはぎ・マツモトさんの大きな手作りおはぎ・よしの舎さんのおはぎ・優月さんのおはぎを追加(計 72 点)
  • 2023/11/07 赤福さんの朔日餅を追加(計 73 点)
  • 2023/12/27 大力餅さんのおはぎ・マツバラさんの大納言の大きな小豆をぼた餅と味わうを追加(計 75 点)

【ぜんざい・亀山編】ぼくが好きなあんこ物を並べてみる(京都多め・ほぼつぶあん

おはぎより全体のサイズが大きいため、あんこをより長い時間で楽しめ、汁にも風味が存分に含まれるので、体があんこで満たされる感じがとても好きです。冬季にしか取り扱っていない場合が多く、夏場はスーパーで小豆とお餅を買ってきて楽しむしかないのが少々残念なところではあります。年中取り扱ってくれたらいいのに...。ちなみに粒あんでできていると「ぜんざい」、こしあんでできていると「お汁粉」、ぜんざいの汁なしが「亀山」ですが、汁があるものを「お汁粉」、汁がないものを「ぜんざい」と呼ぶ地域もあるようです。

ただ、猫舌なので毎回食べるのが大変です。

この記事は、以下の記事より分割移植したものです。
wings.hatenablog.com

ぎおん徳屋(京都・祇園

gion-tokuya.jp
徳屋さんは自分でお餅を焼くスタイルなので、少々手間はありますが、間違いなく焼き立てなので香ばしく、自分で焼く行為ということもあってとても美味しいです。あんこの味も見事としか言えないし、お口直しに添えられる昆布が、山椒の実と一緒に炊いているのか、とても香り高く素晴らしいお品で、普通に白ごはんのお供として食べたいと思うぐらいでした。この昆布だけ売ってくれないかなぁ...。ぜんざい好きであれば是非訪れてほしいお店です。行列ができていますが、二階もあって広いようで、開店前に行けば意外とすんなり入れます。

和久傳(京都・御池堺町)

かなり大粒の小豆を煮崩れなど全くなくふっくらと焚き上げられていて、少し強めのあんことなっており、お餅はそのあんこを引き立てるような感じでいて、この両者が合わさったときに特別な贅沢感を味わる素晴らしい逸品です。さすが一級の料亭...!!!

月ヶ瀬(京都・堺町御池)

この「亀山」は、最初かなり熱かったので、猫舌の人は気をつけてください。甘めのあんこでとても好みです。お餅もいい感じの状態で、個人的に月ヶ瀬さんはぜんざいより亀山の方が大好きです。


梅園(京都・三条寺町)


umezono-kyoto.comぜんざいは大抵上澄み液のような透き通ったお汁が上の方にはありますが、梅園さんのぜんざいはとろみが強めなのであまり上澄みの部分がなくて非常に好みです。甘さも控えめというわけでも強いわけでもなくちょうどいい感じで、かなり好きです。

加茂みたらし茶屋(京都・堺町御池)


tabelog.com
みたらし団子発祥のお店ですが、ぜんざいも非常に好みで、強めの甘さが好きです。お餅も香ばしく、冬場は是非いただきたいです。

鍵善良房(京都・祇園


www.kagizen.co.jpこの「きび餅ぜんざい」は、もち米と違って食物繊維を多く感じ、まさに「穀物を食べている」実感を味わえます。個人的にはとても好きです。あんこの甘さもちょうど良く、お店の雰囲気も落ち着いていて素晴らしいので、心もおなかも満たしてくれます。

茶寮 宝泉(京都・下鴨)


housendo.com
この「丹波大納言ぜんざい」のお味もさることながら、雰囲気がとても上品で、友人を連れて行くのにピッタリだと思います。

まだまだあります

赤福赤福ぜんざい」(三重・伊勢)
伊勢名物 赤福

赤福茶屋「赤福ぜんざい」(三重・伊勢)
伊勢名物 赤福

いせはん「丹波大納言ぜんざい」(京都・河原町今出川
京都出町の甘味処|茶房いせはん

井村屋「あったか餅入りぜんざい」(スーパー)
井村屋ウェブショップ|懐かしくても、新しい。心のこもった品質を

井村屋「ぜんざい」(スーパー)

井村屋「濃厚こだわりの一椀ぜんざい」(スーパー)

井村屋「レンジで簡単ぜんざい」(スーパー)

榮太郎「こだわりぜんざい杵つき餅入」(スーパー)
榮太樓總本鋪 日本橋 和菓子

かさぎ屋「京都ぜんざい」(京都・二寧坂)
かさぎ屋 (かさぎや) - 祇園四条/甘味処 | 食べログ

叶匠壽庵「ぜんざい」(滋賀・大津)
【公式】叶 匠壽庵

北尾「ぜんざい」(スーパー)
北尾商事株式会社|京の黒豆北尾

きねや老舗「白玉ぜんざい」(京都・西大路七条)
きねや老舗 七条店 - 西大路/和菓子 | 食べログ

【閉店】㐂み家「ぜんざい」(京都・浄土寺

笹屋伊織「丹羽産大納言小豆のおぜんざい」(京都・七条大宮)
京菓子 笹屋伊織 | 1716年創業の老舗和菓子店

サスナデリコム「ぜんざい」(スーパー)
サスナデリコム

シャトレーゼ「栗ぜんざい」(京都・太秦
シャトレーゼ公式サイト | Chateraise

シャトレーゼ「白玉ぜんざい」(京都・太秦

茶ろん たわらや「お善哉」(京都・堀川今出川
茶ろん たわらや - 今出川/甘味処 | 食べログ

たねや「ぜんざい」(滋賀・近江八幡
たねや

たまだけん「白玉ぜんざい」(京都・鞍馬口
たまだけん - 鞍馬口/和菓子 | 食べログ

月ヶ瀬「ぜんざい」(京都・堺町御池)

月ヶ瀬「冷し白玉ぜんざい」(京都・堺町御池)

鶴屋吉信「氷室ぜんざい」(京都・堀川今出川

都松庵「都ぜんざい」(京都・四条堀川)
都松庵

わらべや日洋「焼き餅ぜんざい」(セブンイレブン


更新履歴

  • 2022/02/12 分割移植による公開、榮太郎さんのこだわりぜんざい杵つき餅入・モスバーガーさんのおしるこ(粒あん)を追加(計 28 点)
  • 2022/02/23 北尾さんのぜんざいを追加(計 29 点)
  • 2022/06/20 井村屋さんの濃厚こだわりの一椀ぜんざい/レンジで簡単ぜんざい・シャトレーゼさんの白玉ぜんざい・たなつやさんのぜんざいを追加(計 33 点)
  • 2022/11/04 井村屋さんのあったか餅入りぜんざいを追加(計 34 点)
  • 2023/12/24 わらべや日洋さんの焼き餅ぜんざいを追加(計 35 点)
  • 2023/07/06 シャトレーゼさんの栗ぜんざいを追加(計 36 点)
  • 2023/08/15 赤福さんの赤福ぜんざい・きねや老舗さんの白玉ぜんざい・都松庵さんの都ぜんざいを追加(計 39 点)
  • 2023/08/21 たまだけんさんの白玉ぜんざいを追加(計 40 点)
  • 2023/12/27 おかるさんのぜんざいを追加(計 41 点)

【棹編】ぼくが好きなあんこ物を並べてみる(京都多め・ほぼつぶあん

和菓子でないと「棹菓子」とか「棹物」という響きに出会わないですが、どれも大きめなので、長く楽しめます。切るのは多少面倒かもしれませんが、一人で食べるときなどはそのままお箸で切っちゃったりしてます。

この記事は、以下の記事より分割移植したものです。
wings.hatenablog.com

俵屋吉富(京都・烏丸今出川

ぼくが京都のお土産としてのラインナップの先頭に位置する、「雲龍」です。ずっと昔から大好きで、粒あんの上品さや味わいは個人的に最高峰です。半棹もあるので、手軽に購入できます。全面あんこでできたぼくにとっては夢の和菓子です。

叶匠壽庵(阪急百貨店・高島屋

定番商品である「あも」のフラッグシップモデル「あも 極」は、阪急百貨店と高島屋限定でのお品です。通常の「あも」よりも小豆の味がとても濃く、粒も大きいのでさらにしっかりした味わいで、まさに最高峰といった感じです。

鶴屋吉信(京都・堀川今出川

羊羹と言うと滑らかな感じを思い出しますが、こちらは粒感で支配されている、粒あんを集めて形を作ったとも言えるくらいに粒あんの塊で、個人的には羊羹界ナンバーワンです。小豆の深い味わいを心ゆくまで楽しめる、素晴らしい逸品です。


叶匠壽庵(滋賀・大津)


www.kanou.comこの「あも」は、羽二重餅粒あんで取り囲むというスーパースターとも言える和菓子であるが故に、満足感が異常に高いです。ただ、半棹や小分け売りが無いので、「よし!食べるぞ!」というテンションのときにお勧めです。お店の方に訊いたことがあるんですが、製造上、この長さ以外では作れないらしいです。

虎屋ういろ(催事・三重)


www.torayauiro.com外郎というか、ゆであずきの棹状という感じです。ちょうどいい甘さにちょうどいい歯応えがあり、「一本は割と大きいかな?」と思っていましたが、一瞬でした。催事で買いましたが、見つけ次第買う所存です。

笹屋伊織(京都・七条大宮)


www.sasayaiori.com元号記念で販売された「新元号「令和」本練羊羹」です。たぶんパッケージが特別なだけで、中身は「本練羊羹」ですが、素晴らしく美味しい羊羹です。こんなにも羊羹って味わい深いものだったのか...と驚きました。

満月(京都・堀川今出川


www.ajyarimochi.com阿闍梨餅が超有名な満月さんですが、個人的にはこちらの「京納言」を推します。あんこ好きとしては心ゆくまで楽しめるとても上質な和菓子です。

まだまだあります

京都鶴屋「小倉羹」(京都・壬生)
京都の和菓子/生菓子 京都鶴屋 鶴寿庵

鶴屋吉信「京観世」(京都・堀川今出川

鶴屋吉信鶴屋吉信ようかん」(京都・堀川今出川

笹屋伊織「どら焼き」(京都・七条大宮)

虎屋「夜の梅」(京都・一条)
株式会社 虎屋

山崎製パン「ようかん小倉」(スーパー)
山崎製パン オフィシャルサイト


更新履歴

  • 2022/02/12 分割移植による公開(計 12 点)
  • 2022/12/31 叶匠壽庵さんのあも 極を追加(計 13 点)

【最中編】ぼくが好きなあんこ物を並べてみる(京都多め・ほぼつぶあん

こちらも代表的なあんこ和菓子だと思うのですが、個人的に最中の皮があまり好きではないので(口の中にひっつく感じがなんとも...)、その分食べる頻度は減るんですが、それでもあんこが美味しい物はいつも買っています。

この記事は、以下の記事より分割移植したものです。
wings.hatenablog.com

香雲堂(栃木・足利)

koundohonten.jpこの香雲堂さんの「古印最中」、というかあんこが個人的には最高峰で、物凄くしっとりしており、かつ甘さも好みで非常に好きです。こちらも特別に外装だけでなく中のあんこも是非見ていただきたいということで、割った姿も掲載します。素晴らしいクオリティです。つやつやと輝く宝石のような一粒一粒がたまりません。あんこ単体で言えば最も好きです。

仙太郎(京都・四条寺町)

お土産によく持って行く、仙太郎さんの看板商品である「ご存じ最中」です。小豆がたっぷりと入り、味もかなり好きです。仙太郎さんの餡の素晴らしさを強く感じます。お店によっては箱のみで、小売りはされていません。

宝泉堂(京都・下鴨)

宝泉堂さんの「大内菊」という最中も、自分で組み立てる方式ですが、中に入れるあんこがゆであずきではなく、炊かれた小豆そのものです。実にふっくらとした甘さ控えめな小豆で美味しいです。


中田屋(石川・金沢)


www.kintuba.co.jp素晴らしい小豆の味を心ゆくまで堪能できる「鍔もなか 大納言」です。さすがきんつばで名を馳せる中田屋さん、という感じです。

笹屋伊織(京都・七条大宮)


www.sasayaiori.comこの「だるまさん」は百貨店で手に入らないので店舗へ行く必要はありますが、ふっくらしたあんこがとても好きな味です。一緒に入っている栗が無くて中身が全てあんこだったら、おそらくもっと好きだと思います(別に栗を嫌っているわけではないですが...)。

三松堂(催事・秋田)


www.wagashi-otoriyose.jpこの「玉ごっこ」はあんこの瑞々しさが素晴らしく、中のバター餅との相性もとても良くて非常に好みです。

浦田甘陽堂(石川・金沢)


www.urata-k.co.jp可愛らしい外見通り?なのか、とても美味しいあんこで、後日追加購入をした「加賀八幡 起上もなか」です。

まだまだあります

相生本舗「西寺」(京都・吉祥院
相生本舗 - 西大路/和菓子 | 食べログ

御菓子司松田あんころ五福餅本店「福乃井」(福井・越前開発駅)
【閉店】御菓子司 松田あんころ 五福餅本店 (菓子処 きなり) - 越前開発/和菓子 | 食べログ

菓心おおすが「三十五万石」(滋賀・彦根
菓心おおすが

叶匠壽庵「匠壽庵 大石最中」(滋賀・大津)
【公式】叶 匠壽庵

叶匠壽庵「百福百寿」(滋賀・大津)

亀山「杜若」(京都・西院)
亀山 - 西院(阪急)/和菓子 | 食べログ

京都鶴屋「壬生の誠」(京都・壬生)
京都の和菓子/生菓子 京都鶴屋 鶴寿庵

金つばの幸福堂「壬生最中」(京都・壬生)
京の和菓子 金つばの幸福堂

錦梅堂「羽二重もなか」(京都・壬生)
錦梅堂 - 福井城址大名町/和菓子 | 食べログ

幸福堂「ごじょうぎぼし最中(牛若丸)」(京都・河原町松原)
幸福堂 ごじょうぎぼし最中本舗 オンラインショップ

幸福堂「ごじょうぎぼし最中(弁慶)」(京都・河原町松原)

笹屋伊織「お手作り最中」(京都・七条大宮)
京菓子 笹屋伊織 | 1716年創業の老舗和菓子店

シャトレーゼ「菓心源助 餅入り最中」(京都・太秦
シャトレーゼ公式サイト | Chateraise

末富「ちいさなモナカ」(京都・松原室町)
京菓子司 末富 | KYOTO SUETOMI

清閑院「黄金逢」(京都・南禅寺
菓匠 清閑院

仙若堂「聖護院もなか」(京都・岡崎)
仙若堂 (センジャクドウ) - 神宮丸太町/和菓子 | 食べログ

仙太郎「釣鐘最中」(京都・四条寺町)

仙太郎「もち最中」(京都・四条寺町)

鈴木亭「あけの月」(富山・富山)
羊羹・和菓子 鈴木亭

総本家釣鐘屋本舗「釣鐘もなか」(催事・大阪)
株式会社釣鐘屋本舗|大阪・お土産・釣鐘まんじゅう・お菓子

田子の月「富士山もなか」(催事・静岡)
お歳暮におすすめ|田子の月オンラインショップ

たねや「迎春招福ふくみ天平」(滋賀・近江八幡
たねや

たねやたねや最中」(滋賀・近江八幡

たねや「斗升最中」(滋賀・近江八幡

たねや「ふくみ天平」(滋賀・近江八幡

俵屋吉富「俵もなか」(京都・直営店限定)
俵屋吉富|京都の和菓子|京菓子「俵屋吉富」

俵屋吉富「俵屋もなか」(京都・烏丸今出川

都松庵「MIYAKO MONAKA」(京都・四条堀川)
都松庵

虎屋「弥栄」(京都・一条)
株式会社 虎屋

福壽堂秀信「餅入最中 秀丸」(催事・大阪)
菓匠館 福壽堂秀信 |

松岡軒「羽二重もなか」(催事・福井)
羽二重餅総本舗 松岡軒

三原堂本店「東京駅最中」(土産・東京)
三原堂本店|人形町本店

三浦屋「最中」(京都・北山)
三浦屋 - 北大路/和菓子 | 食べログ

三河屋「最中」(京都・妙心寺
■ 妙心寺前 三河屋 ■

森八「城の石」(石川・金沢)
加賀藩御用菓子司 森八

諸江屋「加賀鳶」(京都・妙心寺
落雁諸江屋ネットショップ

若菜屋「最中上る」(京都・堀川御池)
京都栗菓匠 若菜屋


更新履歴

  • 2022/02/12 分割移植による公開、浦田甘陽堂さんの加賀八幡 起上もなか・シャトレーゼさんの菓心源助 餅入り最中・諸江屋さんの加賀鳶を追加(計 34 点)
  • 2022/03/11 まるに抱き柏さんの最中を追加(計 35 点)
  • 2022/06/20 菓心おおすがさんの三十五万石・末富さんのちいさなモナカ・清閑院さんの黄金逢・たねやさんのたねや最中・松岡軒さんの羽二重もなかを追加(計 40 点)
  • 2022/11/04 亀山さんの杜若を追加(計 41 点)
  • 2022/11/23 三松堂さんの玉ごっこ・田子の月さんの富士山もなかを追加(計 43 点)
  • 2023/02/24 白玉屋榮壽さんのみむろを追加(計 44 点)
  • 2023/03/22 三原堂本店さんの東京駅最中を追加(計 45 点)
  • 2023/07/06 仙若堂さんの聖護院もなか・鈴木亭さんのあけの月を追加(計 47 点)
  • 2023/08/15 相生本舗さんの西寺・森八さんの城の石を追加(計 49 点)
  • 2023/11/07 叶匠壽庵さんの百福百寿を追加(計 50 点)

【餅編】ぼくが好きなあんこ物を並べてみる(京都多め・ほぼつぶあん

あんこ餅というカテゴリは古来から大人気だと思いますが、ここではあんこが外側でも内側でも同じカテゴリとして挙げていきます。

この記事は、以下の記事より分割移植したものです。
wings.hatenablog.com

出町ふたば(京都・出町柳

豆餅の雄・出町ふたばさん。ぼくはここの「冬至餅」がとてもお気に入りです。お餅から柚子の香りと味わいがとても感じられて素晴らしいです。ひと口ごとに唸ります。

かさの家(催事・福岡)

福岡の超名物「梅ヶ枝餅」です。物産展でできたてを購入できたので、新幹線で食べてみたらお餅の柔らかさとあんこの美味しさに倒れるかと思いました。しかも冷凍できて、解凍後も美味しさを復元できるので、大量に買って冷凍という流れをできるのが嬉しいです。

叶匠寿庵(阪急うめだ本店石山寺店)

阪急うめだ本店石山寺店のみで入手可能な「石餅」は、蓬を練り込んだお餅の上にたっぷりとあんこがかけられており、箱を開けたときはどこが境目か分からないくらいに一体化しています。お餅はとても柔らかく、あんこの味わいも深く、また買いに行きたいと即座に思いました。


天神堂(京都・上七軒


tabelog.com売り切れ御免の「やきもち」は、かなり好みのあんこがたっぷりと詰まっているので、ひと口ひと口がとても幸せです。

シャトレーゼ(京都・太秦


www.chateraise.co.jp「粗搗き大福」の本当に粗い状態のお餅がとてもたまらないです。あんこももちろん美味しいので、訪れる度に毎回買おうと決めました。

神馬堂(京都・上賀茂)


tabelog.com名物の「やきもち」は、持って帰ったときにはあんこがお餅からはみ出てしまうくらいにたっぷり入っていてとても嬉しいです。できれば早い時間帯に行く方が確実に手に入ります。

おせきもち(京都・城南宮)


tabelog.com赤福粒あん版と言ったところです。城南宮自体がうちから行きづらいところにあるので、あまり機会はないんですが、行く度に食べたいお品です。お店でも食べられるので、持ち帰りでも買うかどうかは食べて決めようと思って食べたんですが、即決で買って帰りました。

まだまだあります

葵家やきもち総本舗「桜餅」(京都・上賀茂)
葵家やきもち総本舗

葵家やきもち総本舗「やきもち」(京都・上賀茂)

赤福赤福」(三重・伊勢)
伊勢名物 赤福

赤福「さくら餅」(三重・伊勢)

赤福よもぎ餅」(三重・伊勢)

明日香食品カップ DE 豆あんこ餅」(スーパー)
Home - 明日香食品株式会社

明日香食品「塩豆大福」(スーパー)

明日香食品「玄米団子」(スーパー)

明日香食品「豆大福」(スーパー)

あんぽーね「大福」(京都・祇園
京都祇園あのん本店 | 京都祇園カフェ

味のくらや「からいも団子」(催事・宮崎)
味のくらや

あわしま堂「塩豆切餅」(スーパー)
株式会社あわしま堂|和菓子・洋菓子

井津美屋「桂女餅」(京都・桂)
京菓子司 井津美屋 本店 - 上桂/和菓子 | 食べログ

井村屋「大福」(スーパー)
井村屋株式会社

岩戸屋「伊勢もち」(三重・伊勢)
伊勢神宮内宮前でお土産、お食事は岩戸屋

岩戸屋「岩戸餅」(三重・伊勢)

打出の小槌本舗「あんかけ小餅」(スーパー)

永楽屋「大福」(京都・四条河原町
京佃煮・京菓子 永楽屋

ゑびす屋加兵衛「矢来餅」(京都・四条河原町
ゑびす屋加兵衛 - 出町柳/和菓子 | 食べログ

老松「月見団子」(京都・上七軒
有職菓子御調進所 老松

おかげ庵「福つつみ餅」(三重・伊勢)
伊勢おかげ庵 – 伊勢志摩のあおさ、伊勢海老をつかったお土産

菓心おおすが「香餅 花草」(滋賀・彦根
菓心おおすが

叶匠壽庵「黒豆大福」(滋賀・大津)

叶匠壽庵「御縁もち」(滋賀・大津)

叶匠壽庵「五穀餅」(滋賀・大津)

叶匠壽庵「匠壽庵 白姫餅」(滋賀・大津)

叶匠壽庵「煮小豆に餅」(滋賀・大津)

亀山「やきもち」(京都・西院)
亀山 - 西院(阪急)/和菓子 | 食べログ

亀印製菓「ごろごろ豆大福」(催事・茨城)
水戸銘菓 亀じるしオンライン[公式]

祇園饅頭「塩豆大福」(京都・祇園

きねや老舗「あんころ餅」(京都・西大路七条)
きねや老舗 七条店 - 西大路/和菓子 | 食べログ

京阿月「月見だんご」(京都・上鳥羽)
京都市左京区の京阿月|四季を織り込んだ老舗和菓子

京都鶴屋「屯所餅」(京都・壬生)
京都の和菓子/生菓子 京都鶴屋 鶴寿庵

銀座あけぼの「白玉豆大福」(土産・東京)
銀座あけぼの

金城堂「つきいれ餅」(催事・宮崎)
宮崎のつきいれ餅の金城堂

金つばの幸福堂「土用あんころ餅」(京都・壬生)
京の和菓子 金つばの幸福堂

金つばの幸福堂「よもぎ大福」(京都・壬生)

笹屋伊織「桜もち」(京都・七条大宮)
京菓子 笹屋伊織 | 1716年創業の老舗和菓子店

笹屋伊織「塩大福」(京都・七条大宮)

笹屋春信「あんころ餅」(京都・桂)
京菓子 笹屋伊織 | 1716年創業の老舗和菓子店

シャトレーゼ「白州名水 塩豆大福」(京都・太秦

シャトレーゼ「手摘みよもぎの草餅」(京都・太秦

シャトレーゼ「特撰 大きな苺大福 粒餡」(京都・太秦

昭宝製菓「ひとくち羽二重餅」(石川・加賀)
株式会社昭宝製菓 - お菓子のOEM企画製造

成城石井「十勝のだんご屋 あん」(スーパー)
スーパーマーケット成城石井

仙太郎「あぶり餅」(京都・四条寺町)
株式会社 仙太郎

仙太郎「あんころ」(京都・四条寺町)

仙太郎「うぐいす餅」(京都・四条寺町)

仙太郎「黒豆大福」(京都・四条寺町)

仙太郎「桜もち」(京都・四条寺町)

仙太郎「月見だんご」(京都・四条寺町)

仙太郎「豆の餅」(京都・四条寺町)

仙太郎「焼きぼた」(京都タカシマヤ限定)

仙太郎「よごみ」(京都・四条寺町)

仙太郎「よもぎふと餅」(京都・四条寺町)

総本家栃泉「とち餅」(催事・兵庫)

丹波園「大福」(京都・上七軒
丹波園 | 京のおまめ処

丹波屋「土用餅」(京都・祇園
おはぎの丹波屋|home

竹路庵「道明寺桜餅」(京都・嵯峨野)
TOP - Kyo Sagano Chikujian

鶴屋吉信「月見団子」(京都・堀川今出川

出町ふたば「黒豆大福」(京都・出町柳

出町ふたば「月見団子」(京都・出町柳

出町ふたば「名代豆餅」(京都・出町柳

出町ふたば「みぞれもち」(京都・出町柳

虎屋「土用餅」(京都・一条)
株式会社 虎屋

とかち製菓「塩豆大福」(スーパー)
とかち製菓

豊島屋「豆大福」(神奈川・鎌倉)
https://www.hato.co.jp/

中むら餅「大福もち」(京都・上七軒
中むら餅 - 北野白梅町/和菓子 | 食べログ

中むら餅「道明寺」(京都・上七軒

鳴海餅「あんころ餅」(京都・堀川下立売
明治八年創業 鳴海餅本店-公式サイト

鳴海餅「桜餅」(京都・堀川下立売

鳴海餅「うぐいす餅」(京都・堀川下立売

鳴海餅「月見だんご」(京都・堀川下立売

梅泉堂「草餅」(京都・北野白梅町
///御菓子司 梅泉堂///

梅泉堂「桜餅」(京都・北野白梅町

梅泉堂「やきもち」(京都・北野白梅町

日進堂「ひねり餅」(催事・宮城)
イベント情報 2022年 - 日進堂中部 東北物産 ずんだ餅

豆餅すゞめ「塩豆大福」(石川・金沢)
豆餅すゞめ

万代「豆餅」(スーパー)
豆餅すゞめ

三河屋「あんころ餅」(京都・妙心寺
■ 妙心寺前 三河屋 ■

三河屋「月見団子」(京都・妙心寺

山崎製パン「大福」(スーパー)

山崎製パン「豆大福」(スーパー)

夢政所「さくら餅」(京都・宇治)


更新履歴

  • 2022/02/12 分割移植による公開、明日香食品さんのカップ DE 豆あんこ餅・叶匠壽庵さんの御縁もち・シャトレーゼさんの粗搗き大福/白州名水 塩豆大福/特撰 大きな苺大福 粒餡・仙太郎さんのうぐいす餅・安田屋さんのひっぱり餅・山崎製パンさんの紅白大福を追加(計 61 点)
  • 2022/02/23 竹内商事さんの絹のしらべを追加(計 62 点)
  • 2022/03/11 昭宝製菓さんのひとくち羽二重餅・笹屋伊織さんの桜餅・俵屋吉富さんの桜餅・鶴屋吉信さんの桜餅を追加(計 66 点)
  • 2022/06/20 明日香食品さんの豆大福・菓心おおすがさんの香餅 花草・仙太郎さんの桜もち/よごみ・総本家栃泉さんの大福/とち餅・たねやさんのよもぎ餅・鳴海餅さんの桜餅/うぐいす餅を追加(計 75 点)
  • 2022/11/04 老松さんの月見団子・叶匠壽庵さんの黒豆大福・亀山さんのやきもち・鶴屋吉信さんの月見団子・出町ふたばさんの月見団子・万代さんの豆餅・三浦屋さんの月見団子を追加(計 82 点)
  • 2022/11/23 亀印製菓さんのごろごろ豆大福を追加(計 83 点)
  • 2022/12/31 叶匠寿庵さんの石餅・打出の小槌本舗さんのあんかけ小餅を追加(計 85 点)
  • 2023/02/24 金城堂さんのつきいれ餅・仙太郎さんのよもぎふと餅を追加(計 87 点)
  • 2023/03/22 赤福さんのよもぎ餅・井村屋さんの大福・銀座あけぼのさんの白玉豆大福・梅泉堂さんの草餅/桜餅/やきもちを追加(計 93 点)
  • 2023/07/06 赤福さんのさくら餅・シャトレーゼさんの手摘みよもぎの草餅・仙若堂さんのよもぎ・竹路庵さんの道明寺桜餅・豆餅すゞめさんの塩豆大福・山崎製パンさんの豆大福・夢政所さんのさくら餅を追加(計 100 点)
  • 2023/07/20 金つばの幸福堂さんの土用あんころ餅/よもぎ大福を追加(計 102 点)
  • 2023/08/15 岩戸屋さんの岩戸餅・きねや老舗さんのあんころ餅を追加(計 104 点)
  • 2023/11/07 岩戸屋さんの伊勢もち・おかげ庵さんの福つつみ餅・小倉山荘さんの豆大福・豊島屋さんの豆大福を追加(計 108 点)
  • 2023/12/27 叶匠壽庵さんの五穀餅・亀屋製菓さんのつつみ餅を追加(計 110 点)