ゆたんぶろぐ

気が向いたら書いてます

@nobu666 さんといちゃついたゴールデンウィーク(伊勢・京都)

例年だとゴールデンウィークって、5/5 がオカンの誕生日という「いかにも実家へ帰ってこい」という出来事以外は、まぁ仕事したり近場へ行ったりするぐらいで特筆することなんてないんですが、今年は @nobu666 さんが遊びにいらしたので久しぶりにゴールデンウィークとやらを満喫できました。以下はその些細な記録です。

5/1

nobu666 さんは広島と伊勢と京都というご所望でしたが、悲しいことに 5/2 が稼働日なので、広島へ先に行っていただき、その後伊勢と京都というプランを提示しました。「お土産は何がいい?」と聞かれて、近畿では全く手に入らない鎌倉の 豊島屋さんの階(きざはし)という大好物を東京大丸で入手いただきたいと願ったんですが、新幹線を早めたことによりその願いは忘却の彼方へ瞬間移動したという有難いお言葉をいただきました。すかさず罵倒した後、代わりに広島で 長崎堂さんのバターケーキ を入手いただきたいという願いを伝えました。

5/2

四方八方へ「夕方から来客があるのでそれ以降は勘弁してほしい」と元気に根回しした効果があったのか夕方からの休みを認識いただいたところで、前日に願ったバターケーキが売り切れだったという有難いお言葉を再びいただきました。これがデジャヴュか。

16 時過ぎに京都駅へ降臨するということでしたが「もうちょっと広島で見物したいんだけど時間がねぇ。どうしたもんか」と相談を受けたので「新幹線の時間を変更すればよかろう」と返しました。その効果があって nobu666 さんは広島を満喫、ぼくは仕事をキリがいいところまで進められました。そして 18 時過ぎに京都駅で再会しました。いつ以来でしょうか。都営新宿線新宿駅で握手を交わして以来な気がしてきました。相変わらずステキです。

さて、この日は夕飯のみの予定で、四条大宮にある「とり伊」さんへ行きました。ここの親子丼はとても美味しい上に安いという、最近お気に入りのお店です。
http://tabelog.com/kyoto/A2601/A260203/26016287/tabelog.com
四条大宮 とり伊さん

おなかが喜んだところで、夜の燃料を調達しつつ拙宅へ移動し、だいたいメタルの話をしてました。好みの方向性がだいぶ似ているので実に楽しかったです。

5/3

伊勢神宮へは久しぶりに行くのでぼくも楽しみで、近鉄の「伊勢神宮参拝きっぷ」というものを利用しました。こういう切符って色々とオプションがついてるもんなんですが、弾丸ツアーなのでそれらを使える見込みはほとんどありませんでした。ただ、運賃だけでも少し安くなるので助かります。
近畿日本鉄道|伊勢神宮参拝きっぷ

京都駅の Suvaco という場所でお弁当を買って特急へ乗り込みます。朝+特急+お弁当ってなんでこんなに旅感が出るんでしょうか。
近鉄特急

近鉄伊勢志摩ライナー のデラックスカーに乗っていたんですが、サロンカーという車両をチラ見しに行きました。ボックス席でとてもいい感じなのですが、めんどくさそうな家族が多かったので、乗りたいかと言われると貸し切りならって感じでした。その後 nobu666 さんが突然台湾の旅行者に話しかけられていましたが、何て言ってたかさっぱり分からなかったとのことです。nobu666 さんが持っていたタバコの値段を訊いていて、そんなこと訊いてどうするんだろと、思考が台湾おばさんを置き去りにしました。京都から直通だったので、とても楽チンに伊勢市駅へ着きました。そこから JR 参宮線へ乗って二見浦駅から行ける夫婦岩で有名な二見興玉神社へ向かおうとしましたが、連絡通路から直接行けたので階段を降りていたら、一度改札の外へ出て切符を買わないといけないらしく、面倒な手続きを踏みました。ちなみに IC カードは使えないのでやっぱり不便。
伊勢市駅

さらにこの手続きを踏んだが故に電車を 1 本逃してしまい、なんと 30 分待ち。ホームには何もございません。電車もほとんど来ないので、ひたすら同じ景色を見ることになります。この 30 分が後に響くことになります。なんとか電車が来て乗りましたが、ディーゼル車でした。めちゃくちゃ久しぶりに見ました。懐かしさがこみ上げてきそうになりましたが、やはりディーゼル車は臭い。とても臭いです。まぁ乗ってしまえばなんともありませんし、車窓は旅感そのものでした。二見浦駅へ着くと、無人でした。叡山電鉄などで何度か無人駅は経験してますが、いつも運賃システムが分からない。下車した後、参道を通って二見興玉神社へ向かいます。
二見興玉神社

途中、サミット前である時期からか、各地の警察が集結してました。そりゃ国の威信に関わるので当然だとは思うんですが、これだけ揃うと凄いですね。護送車みたいなのも多数いて、かなり物々しい雰囲気を感じました。駅から 10 分ほど歩くと目的の二見興玉神社へ到着しました。参道ではほとんど人がいなかったんですが、さすがに観光スポットだけあって、そこそこの観光客がいました。岩を神聖なものと扱うところが、古来の日本の姿って感じがしていいですね。カエルの像がたくさんありました。
夫婦岩
夫婦岩
夫婦岩
夫婦岩
夫婦岩
夫婦岩

この日のお昼ご飯を考えてなかった、というか前日に二人で調べてもお土産がヒットしたり、いまいちピンと来なかったので当日に気になったお店でいいかということになったんですが、二見浦駅を出てすぐのところにある扇屋さんが気になり、おそらく参道のお店は観光客用でそこまでいいものはないかもしれないと思ってこういう地元のお店へ入ることにしました。これが大ヒットで、注文した松阪牛ハンバーグも、nobu666 さんが注文した伊勢海老フライもとても素晴らしかったです。今度またお伊勢参りをする際にはここまで来ようと思いました。箸置きがステキな感じで、お箸のまとめ役も担っておりました。そしたらなんと nobu666 さんが奢ってくれました。ステキ、ステキ過ぎる。
http://tabelog.com/mie/A2403/A240301/24001121/tabelog.com
扇屋さん
箸置き

時間的にちょうど良くて、伊勢市駅への帰りの電車はあまり待たずに来てくれました。しかし切符を買うところがなくて困惑しました。結果的には無賃乗車をしてから、伊勢市駅で改札の人にどこから乗ったかを告げて支払うシステムでした。めっちゃ非効率!なんなのこれは!そりゃ長い列ができますわ。
電車

さて、伊勢神宮の外宮(げくう)へのお参りです。7 年ぶりのお伊勢参りなので、結構テンションが上がっておりました。いやしかし、神社の森ってなんでこんなに素晴らしいんでしょうか。糺ノ森の安心感を求めて毎月賀茂御祖神社へ行ってますが、この伊勢神宮の森も、熱田神宮の森も、どれもホッとする感じがします。
伊勢神宮
伊勢神宮

伊勢神宮の社殿って古来からの唯一神明造という造りで、これぞ日本の神社という感じがとても好きです。
伊勢神宮
伊勢神宮

続いて、バスで内宮(ないくう)へ向かいます。ここで「伊勢神宮参拝きっぷ」が効果を発揮しました。無料で乗れるんです。10 分ほどバスに揺られて内宮へ到着しました。
伊勢神宮

なんのオブジェか分からないものが鎮座しておりました。ガリレオの湯川先生なら「さっぱり分からない」って言うでしょう。湯川先生かっこいい。
伊勢神宮

途中五十鈴川にも寄れるんですが、ここも神秘的な感じがしました。
五十鈴川

式年遷宮で神社をまるごと隣に移すということがよく分かる、現在ある社殿の隣にミニチュアのような社殿がありました。どの社殿にもあるので、そりゃ大変だなと思いました。
伊勢神宮
伊勢神宮
伊勢神宮
伊勢神宮
伊勢神宮

ぼくが一番グッとくる風日祈宮も行きました。ここへ行く途中の橋を望む景色にとても神聖な雰囲気を感じます。
伊勢神宮
伊勢神宮
伊勢神宮

順路の後半にお守りや御朱印などを手に入る場所がありましたが、とても混雑しておりました。ところがそこからさらに帰り道を歩くと再びそのような場所があり、そこは混んでませんでした。ちゃんと紹介していたら観光客が分散して並ばなくて済むのに...とか思ってしまいました。

内宮を後にしておかげ横丁へ入り、お土産の赤福を買います。近畿では大きな駅なら大抵置いてあるので本当に伊勢で買ったのかと思われますが、本当に伊勢で買いました。ついでにスヌーピー茶屋へ入りました。入っただけでタイムリミットだったので、すぐに出てバスを探しますが、もう乗れないし宇治山田駅まで 20 分かかると聞いてタクシーを探して帰路へつきました。伊勢市駅で待った 30 分があればもう少し見て回れたんですが、仕方ありません。帰りは伊勢志摩ライナーではなく普通の特急車両で、さらに大和八木駅で特急乗り継ぎでしたが、なんかテーブルを複数使えてコックピット感がありました。
スヌーピーと足跡
スヌーピー茶屋
スヌーピー
コックピット

京都へ戻り、ぱこぱこという入りづらい名前のラーメン屋さんへ入ります。ぼくの大好物の塩ラーメンで、以前友達を連れて来たら「このスープはずっと飲んでいられる」って言ってました。その後再びメタル談義です。Symphony X を勧めておきました。琴線に触れたようで良かったです。
http://tabelog.com/kyoto/A2601/A260401/26001736/tabelog.com
ぱこぱこ

5/4

この日はぼくが「京都のゴールデンウィークでも人のいない名所」を案内するという役目をいただいたので、まず木嶋坐天照御魂神社へご案内します。嵐電に乗ろうとしましたが、さすがにゴールデンウィーク、嵐山へ向かうであろう人たちで乗車率が物凄いことになっていました。ここは仕方ない。ばったばったと成敗していくわけにはいかないので黙って揺られます。木嶋坐天照御魂神社の別名から採っている蚕ノ社駅で降りて向かいます。ここには珍しい三柱鳥居という三基の鳥居が重なり合ってできている全国でもここにしかない鳥居があります。実はこの形をした鳥居は全国で数か所あるんですが、どうも、どれもこの木嶋坐天照御魂神社の鳥居を真似っこして作ったようなので、全国唯一という由緒の説明も成り立つのかなぁとは思います。
木嶋坐天照御魂神社
木嶋坐天照御魂神社
木嶋坐天照御魂神社

次にお昼ご飯を岡崎の岡北さんで考えていたんですが、めっちゃ並ぶので、早めに移動します。まぁ案の定 90 分待ちというディズニーランドクラスでした。しかし待つだけのことはある美味しさです。月に一度は行きたいお店です。女将さんらしき人は腰が低すぎて、「とてもお待たせしてすみません」は分かるとしても、「狭い店ですみません」は言い過ぎだろと思いました。
http://tabelog.com/kyoto/A2601/A260301/26000919/tabelog.com
岡崎 岡北さん
岡崎 岡北さん

「京都のゴールデンウィークでも人のいない名所」として続いては、天智天皇陵である御廟野古墳へ向かいます。お寺のように仏像などなく、神社のような社殿もなく、ただひたすらに、森と陵があります。しかし神社仏閣とは全く違う空気感で、研ぎ澄まされた透明感や深い静寂といった言葉で表現できるでしょうか、そういった雰囲気を持っています。
御廟野古墳
御廟野古墳
御廟野古墳
御廟野古墳

さて、お見送りをするために京都駅へ向かいます。伊勢丹阿闍梨餅をお土産に買っていましたが、前のお客が都合 100 個買っていました。もっと他にもたくさん美味しいお土産があるのになぁ...と思いながらも、阿闍梨餅はうまいよな...とも思いました。購入後、nobu666 さんは阿闍梨餅と共に改札を通って行きました。

まとめ

nobu666 さんは 3 年前にも拙宅へお泊まりいただいたんですが、再び選んでいただけたということは「居心地が悪いものではなかった」ということなので、とても嬉しかったです。ぼくも久しぶりのお伊勢参りなど、とても有意義な休日を過ごすことができました。ありがとうございました!
Golden Week 2016 | Flickr